原 歯科医院 院長 原 一史です。9/2日曜日 埼玉インプラント研究会 認定講習会(100時間コース)のお手伝いで参加させて頂きました。会場は さいたま新都心駅のラフレ埼玉です。
午前の講義は「インプラント治療その問題点」
東京歯科大学水道橋病院 病院長 インプラント科教授であられる矢島 安朝先生の講義を拝聴致しました。インプラント治療における事故の事例や注意すべき解剖学的構造や対処法など、非常に重要な講義内容でした。
午後の部のテーマは「インプラントメインテナンス」
講師の先生は埼玉インプラント研究会副会長、日本口腔インプラント学会 指導医 専門医であられる入江 修充先生
日本口腔インプラント学会専門歯科衛生士、日本歯周病学会認定歯科衛生士であられる 入江 悦子先生の講義を拝聴致しました。
インプラント治療を長期的に維持していくために1番重要なプラークコントロールとメインテナンスの方法、重要性を分かりやすく説明して頂けました。
また手術環境の準備、機材の取り扱い、手洗いや、滅菌環境について、最新のトピックス満載で教えて頂きました。
とても充実した1日でした。勉強になりました!